敷金・礼金とは

大きな金額

一人暮らしをするために、初期費用を算出してみると大きなと感じるのが敷金礼金です。
最近は敷金や礼金なしで契約できる賃貸物件もありますが、退去の際、清掃費用やメンテナンス費用でかなり大きな金額を取られたという話もあります。

やはり、トラブルなきよう契約を終える事を考える地、敷金礼金は必要な費用だろうと感じます。
しかし、敷金や礼金っていったい何?と思う方は多いでしょう。
敷金が返ってこなかったとか、何に使ったのかわからないとか、トラブルになる事も多いこの費用はいったいどのような意味があり支払うのか、賃貸物件を探す前に、理解しておきましょう。

敷金とは担保と同じ

敷金はいわゆるお金を借りたときの担保と同じです。
賃貸物件を契約する不動産業者、また大家さんに支払うものですが、家賃の支払いについてもし払えなかった場合に利用しますよ、また退去の際に壁や床などに傷がある場合の修繕費用や、次の方が入る時の清掃費用として利用するものです。

そのため、この敷金という費用は、大家さんが修繕等に利用した額以外、借主に返金する費用になります。
修繕するような箇所がなく、きれいに利用してくれていてメンテナンスも櫃異様最低限でいい、という場合などはほとんどが返金されます。
逆に修繕がかなり必要で掃除もせず状態が悪いままに退去の立会などすれば、メンテナンス費用も修繕費用も大きくとられてしまうので、返金されるお金も少なくなるのです。

敷金は法律用語として存在し、不動産賃借の際、賃料やそのほか契約上の債務の担保目的で存在する停止付変換債務を伴う金銭です。
契約終了の際、借りていた方に債務不履行、いわゆる賃料の支払い遅延、不払いなどがなければ、通常明け渡しの際に返還される金銭で、「預り金」としての意味合いが強いものです。

しかしこれは関東での賃貸でいえることで、実は西日本などは礼金的意味合いが強い、つまり、権利金的な性質を主に持っている金銭という認識があるため、関東と同じように返還されるとは限りません。
西日本では、こう押したことを一般的に「敷引」といい、預り金ではなく賃貸料の前払い金としての意味合いが強いものなのです。
地域によって金銭の「性質」が全く違うので、賃貸物件を探す際、その地域が敷金についてどういう意味合いを持っているか、確認する事も必要でしょう。

礼金は戦後慣習?

礼金は敷金とは全く別の意味合いを持つ金銭です。
戦後、住む場所がない人があふれている時代に、住む場所を貸してくれた大家さんに感謝の気持ちとして支払ったのが礼金となったといわれています。
戦後慣習の名残ともいわれているこの礼金は、関西の敷引同様、「返却されることがない金銭」です。

礼金についてはいくつかの理由が存在しています。
一つは戦後慣習の名残ともいわれる賃貸借契約に関する大家さんへのお礼の意味、さらには賃貸料の前払い、そして退去し空室となる際御保証料、紫外線や年数による劣化など自然損耗について原状回復する費用などといわれています。
いずれについても、大家さんが借りている方に返金する必要のない「権利金」的な意味の金銭です。
お時間がある方は、こちらのサイトもどうぞ。
>>なぜ「礼金」を払わなくてはならないのか|OKWAVE

敷金礼金ゼロ円?

最近はこうした費用が必要ないという物件も多数存在していますが、入居時全く費用無しで契約できるという事ではありません。
前家賃が必要ですし、「別途保証金が必要です」とか「別途○○費用が必要となります」と書かれていることがほとんどです。
つまり、敷金礼金はなくてもほかの費用がかかるため、全く費用が掛かりませんということないのです。

敷金礼金がある事で退去時、費用を取られることもなく退去できるのですが、敷金礼金がない場合、修繕費用、また清掃費用(通常破損などがない状態で3万円位)を支払います。
敷金礼金を支払い、修繕等費用を大家さんに渡してある状態で安心して暮らすのか、そうした費用が全くなく、退去時いくら取られるのだろう?と考えて暮らすのでは、精神的な負担にも違いが出てきそうです。